Weekly News 2025

5・6年 着衣泳

2025年7月7日 19時00分

 

今日は、湿度・気温・水温が高い朝でしたが、1・2校時に5・6年生の「着衣泳」を行いました。

いつものプール学習とは違い、最初は水着の上に洋服を着ています。

暑い中でも、やはり「地獄のシャワー」を凍みました。

DSCN3966 DSCN3971

水温は温かくて心地よいのですが、

「服が重い!」

ということを実感しました。

DSCN3974 DSCN3977

歩いてみれば

「歩きにくい!」

泳いでみたら

「泳げない!!」……

DSCN3981 DSCN3984

浮いてみると

「服の中に空気を入れると浮ける」

ペットボトルを抱えると

「何分も浮いていられる」……

DSCN3986 DSCN3995

友達と補助し合って進んだり、

「友達に押されて落ちた」

そんな場面を想定したり……

DSCN3999 DSCN4006

「友達が落ちた時」

を想定して、ペットボトルを投げて渡したり……

DSCN4012 DSCN4013

「水に近付かないで済めば一番安全だけれど、

 もしも、落ちてしまった場合には……」

「大人を呼んでくる。

「ペットボトルを投げ渡すことが良い用法。」

「絶対に、手や棒で、引っ張って助けようとしないこと。」

そのような学習内容を再確認して、

高学年の着衣泳を閉じました。

 

水分補給・着替え・休憩を挟んで、

泳力検定を行いました。

「服を脱ぐと軽くて泳ぎやすい!」

素直に実感しました。

DSCN4017 DSCN4021

わずか5回・10時間のプール学習でしたが、

それぞれに成長を実感できた様子でした。

DSCN4029 DSCN4041

最後に、全員で心を合わせて、「波のプール」を作って、

プール学習の終了を楽しみました。

連休明けの着衣泳の準備にご尽力頂いた保護者の皆様、有り難うございました。

明日は1・2校時に3・4年、3・4校時に1・2年が実施する予定です。