授業の様子
2022年5月9日 12時51分《授業の様子》
連休も終わり、通常の1週間が始まりました。
今日は、午前中に参観した授業の様子をお伝えします。
1時間目、ガーデンのみなさんが畑作業をしていました。
みんなで種を植えて、水をやっていました。何を育てているのかな。
5年1組では、国語の授業をしていました。登場人物の心の変化を、
「心の色」で表現していました。今のみんなの心は何色かな。
2時間目、1年1組は算数の授業をしていました。
7はいくつといくつでしょうか。いろいろな組み合わせがありましたね。
3時間目、3年1組は体育の授業をしていました。雨が降ってきたので、
体育館で幅跳びの練習をしました。みんなどれくらい跳べたかな。
4年1組は社会科の授業をしていました。
千葉県の人口と交通の様子について調べていました。印西市はどこかな。
4時間目、2年1組は音楽の授業をしていました。
今月の歌「にじ」を元気よく歌っていました。もう歌詞を覚えたかな。
6年1組は社会科の授業をしていました。「国民主権」について一生懸命
学習していました。ちょうど先週「憲法記念日」がありましたね。
どの学級も連休の疲れを感じさせない、しっかりとした学習態度でした。
今週は長い1週間ですが、頑張りましょう!