交通安全教室
2022年5月24日 11時53分《交通安全教室》
今日は全学年、交通安全教室がありました。
3~6年生は自転車の乗り方も学習します。
朝から、交通安全指導員の方々が信号機を設置してくれました。
2校時は、1,2年生の交通安全教室です。
ピロティーに集合して、交通安全指導員の方のお話を聞きました。
説明の後、学校の前の道で実践練習です。横断歩道、上手に渡れたかな?
信号のない横断歩道も「右、左、右」、無事に戻ってこられました。
3校時、3,4年生は体育館で、交通安全のDVDを視聴しました。
自転車の安全な乗り方についても説明してもらいました。
その頃、5,6年生は外で自転車の講習を受けていました。
実際に自転車に乗って、信号の設置されたコースで練習しました。
みんな、しっかりと安全に自転車を運転することができましたね。
4校時は、3,4年生と、5,6年生が入れ替わり、3,4年生が、
校庭で自転車講習、5,6年生が体育館でDVDを視聴しました。
印西市交通安全指導員の皆様、市役所の皆様、教育委員会の皆様、
本日は、ご指導ありがとうございました。