5年生保健学習
2022年6月24日 12時33分《5年生保健学習》
今日は、5年生が生活習慣病予防の学習を行いました。
養護教諭と給食センターの栄養士の方が本日の講師の先生です。
健康な血管と血栓のある血管のモデルを使って、血液の流れ方の
違いをわかりやすく説明してくれました。
パワーポイントを使って、生活習慣や食生活で気をつけることを
丁寧に教えていただきました。
今日学んだことを、クイズに答えながら振り返りました。
最後に自分の身長から、適正な食事量について学びました。
5年生には、おうちの人にむけたリーフレットも配付しましたので、
ぜひおうちでも今日の学習を話題にしてみてください。
5年生以外のみなさんも、ぜひ規則正しい生活を心がけていきましょう!