2024年度ブログ

5月の読み聞かせ・全校集会

2022年5月11日 12時02分

《読み聞かせ》
 今日は、第2回目の読み聞かせの日です。
 かたつむりの会のみなさん、ありがとうございました!
 来月も楽しみにしています!よろしくお願いします!

 今日の4年生は2冊、読み聞かせをしていただきました。
 私が教室に行くと、ちょうど「ぺんぎんたいそう」をしていました。


 6年生が読んでいただいた「光の旅 かげの旅」は、
 見る向きによって見え方が違う、とても不思議な本でした。
 さかさまにしながらじっくり読んでみたいなあと思いました。


 図書室にもいろいろな本がありますので、お気に入りを探してみましょう!

《1年生の体育》
 全校集会の前に体育館に行くと、1年生が体育の授業をしていました。

 「あざらし」で前進!頑張れー!  マットを飛び越え、ぴょん!


 お次は四つ足で前進、マットで前転! 後片付けもみんなで協力!

 さあ、この後、全校集会です!

《全校集会》
 中休みに全校集会を行いました。4月から何度か全校合唱がありましたが、
 全学年がそろって校歌を歌うのは、実は今日が初めてです。
 全校での校歌はとても迫力がありました。すばらしい歌声でした!


 全校集会の先生の話の中で、「相談ポスト」の紹介がありました。
 左は昇降口の水槽の横の相談ポスト、右は保健室前の相談ポストです。


 何か相談事があったら、一人で抱え込まずに、何でも相談してくださいね。
 みんな真剣な表情で耳を傾けていました。右は、「校長室ポスト」です。


 本校では、全職員が「相談員」です。誰でも何でも気軽にご相談ください。
 もちろん直接相談してもかまいませんし、お手紙の方が伝えやすいときは、
 これらの相談ポストをぜひ活用してくださいね。