2024年度ブログ

6年生薬物乱用防止教室

2023年6月2日 12時24分

《6年生薬物乱用防止教室》
生活安全課の方に防犯教室に続き薬物乱用教室でお世話になりました。

薬物乱用の恐ろしさの説明に、みな真剣に耳を傾けていました。

身の回りに潜む危険を回避し、これからも安全に生活しましょう。

1年生防犯教室

2023年6月2日 12時07分

《1年生防犯教室》
今日は、印西警察署生活安全課の方々を講師に防犯教室を行いました。

ランドセルについている防犯ブザーの使い方についても教わりました。

不審者に声をかけられたときの対応を、実際に練習してみました。

今日学んだ「いかのおすし」を忘れずに、安全に生活しましょう!

印西計算マスター

2023年6月1日 13時09分

《印西計算マスター》
今日は、3~6年生を対象に、「印西計算マスター」がありました。

40問中30点が合格の目安で「計算マスター」を認定されます。

計算マスターは年3回あります。合格目指して頑張ってください!

すくすく班遊び

2023年5月31日 14時19分

《すくすく班遊び》
今日の昼休みは、「すくすく班遊び」がありました。

全校縦割りの「すくすく班」ごとに、楽しく遊びました。

上級生がやさしく下級生を思いやる姿がとても微笑ましかったです。

遊びを企画してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!

印旛地区陸上大会

2023年5月30日 17時04分

《印旛地区陸上大会》
印旛地区小学校陸上競技大会が、成田市中台運動公園で行われました。

本校からは3名の選手が、6年男子1000m走、5年男子1000m走、
5年女子100m走にそれぞれ出場し、活躍しました。

6年男子1000mは大会タイ記録で優勝、5年男子1000mは第12位、
5年女子100mは予選を7位で通過し、決勝も第7位で入賞しました。

選手の皆さん、お疲れ様でした!
全校の皆さん、応援ありがとうございました!

2年生農業体験

2023年5月30日 14時39分

《2年生農業体験》
今日は2年生が農業体験でミニトマトの苗を植えました。

印西市農政課の方と農業のプロの方が丁寧に教えてくれました。

プロの方に教わり、ミニトマトの苗を上手に植えることができました。

講師の先生方、本日はご指導ありがとうございました!

1年生アサガオの種植え

2023年5月29日 12時02分

《1年生アサガオの種植え》
1年生がピロティーでアサガオの種植えを頑張っていました。

土と肥料と水を入れて鉢を作り、上手に種植えをしていました。

作った鉢は校舎脇にきれいに並べておきました。成長が楽しみですね!

1,2年生校外学習③

2023年5月26日 16時41分

《1,2年生校外学習③》
午後は「動物科学館」の中をみんなで見学しました。

バードホールでは熱帯の鳥たちが飛び交っていました。

撮影はできませんでしたが、暗い中で夜行性動物たちの姿を見ました。

たっぷり見学して、無事に学校へともどりました。
1,2年生のみなさん、今日は一日、お疲れ様でした!

1,2年生校外学習②

2023年5月26日 16時23分

《1,2年生校外学習②》
園内にはいろいろな動物がくらしていました。

ゴリラやレッサーパンダ、ライオンやシマウマにも出会いました。

たっぷり動物を見た後、本部に戻り班ごとに昼食を食べました。

保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました!

1,2年生校外学習

2023年5月26日 11時08分

《1,2年生校外学習》
今日は1,2年生の校外学習。合同で1台のバスに乗り出発しました。

予定より少し遅れて、目的地の千葉市動物公園に到着しました。

本部の木の周りに荷物を置き、いよいよ班ごとに見学開始です。

みなさん、たくさんの動物を見てきてくださいね!行ってらっしゃい!

救急救命講習

2023年5月25日 17時54分

《救急救命講習》
本日放課後、本埜消防署の方を講師にお招きし職員研修を行いました。

救命処置の手順やAEDの使用方法について再度確認し練習ました。

プール開きを前に、真剣に救急救命について学ぶことができました。

歯科検診

2023年5月25日 11時41分

《歯科検診》
今日は全学年の歯科検診を行いました。

どの学年もしっかりと検診を受けることができました。

これからも歯磨きをしっかりして、健康な歯を保ちましょう!

印西漢字マスター

2023年5月25日 11時05分

《印西漢字マスター》
印西市内3~6年生対象の漢字級別認定テスト「印西漢字マスター」

今日は、印西漢字マスターの今年度第一回目のテストが行われました。

印西漢字マスターは学期に1回ずつ、年3回あります。
レベルアップを目指して、次回も頑張りましょう!

6年生調理実習

2023年5月24日 12時06分

《6年生調理実習》
昨日の5年生に続き、今日は6年生が調理実習を行いました。

今日のメニューは「三色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。

ニンジン、ピーマン、キャベツを手際よく切り、炒めていきます。

続いて、たまごをといてスクランブルエッグを作りました。

完成した班から試食タイムです。大変おいしく作れましたね!

6年生租税教室

2023年5月23日 16時59分

《6年生租税教室》
成田税務署の方をお招きして、6年生の租税教室が行われました。

税金についての様々なことを丁寧に教えていただきました。

最後に「一億円の札束」の重さを体験させていただきました。

大変貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。