2024年度ブログ

大掃除

2023年7月18日 14時46分

《大掃除》
今日は学期末の大掃除でした。椅子の裏や机の中もきれいにしました。

机を教室の外に出して、普段できないところも丁寧に掃除しました。

扇風機の羽根や冷房のフィルターも、はずしてよく水洗いしました。

床の隅々から窓のさん、下駄箱の中まできれいに掃除しました。

とても暑い中でしたが、協力して一生懸命に掃除しました。
今学期もあと二日、明日、明後日も元気に登校しましょう!

4年生プラネタリウム学習

2023年7月14日 11時44分

《4年生プラネタリウム学習》
4年生が理科の学習で白井市のプラネタリウムに行ってきました。

白井市文化センター3階には天体に関する展示が多数ありました。

以前使われていたプラネタリウムの投影機も展示されていました。

実際の投影では夏の星座や天体の動きについて学習しました。

きれいな星空を存分に見てプラネタリウムを後にしました。

白井市プラネタリウムの皆様、本日はありがとうございました!

着衣泳

2023年7月13日 12時43分

《着衣泳》
猛暑で延期となっていた水泳指導が、本日は行うことができました。
本日は、低学年と中学年で着衣泳を行いました。

着衣での水中での動きにくさを体験し、浮く練習をしました。

バディからペットボトルをもらい、ラッコ浮きで助けを待つ練習です。

夏休み、水辺に出かける際は事故には十分気をつけて行動しましょう。
明日は高学年の着衣泳も安全に実施できることを願っています。

6年生家庭科

2023年7月12日 11時32分

《6年生家庭科》
6年生が家庭科で洗濯の仕方について学習していました。

家から持参した思い思いのものを一生懸命きれいにしていました。

ぜひ夏休みに家でも実践してみましょう!

読み聞かせ

2023年7月12日 09時55分

《読み聞かせ》
今日は今学期最後の読み聞かせの日でした。

かたつむりの会の皆様、暑い中、読み聞かせありがとうございました。

1学期大変お世話になりました。2学期もよろしくお願いいたします!

6年生理科

2023年7月11日 09時56分

《6年生理科》
6年生は最新の機器を使って葉の蒸散について調べていました。

顕微鏡に取り付けてタブレットで画像が見られるという装置です。

順番に顕微鏡をのぞき込まなくても全員で観察することができました。

3年生外国語活動

2023年7月11日 09時45分

《3年生外国語活動》
本日の外国語は、全学年、エアコンのある第二図書室で行いました。

大きな机で動きが制限されますが、みな元気よく声を出していました。

猛暑が続いていますが、健康に気をつけあと2週間乗り切りましょう。

地区別集団下校

2023年7月10日 14時55分

《地区別集団下校》
今日は今学期最後の地区別集団下校がありました。

暑い中でしたが、みな静かにすみやかに整列してくれてよかったです。

来週には地区児童会を行い、地区の危険箇所やラジオ体操の確認をして
夏休みを迎えます。夏休みも事故には十分気をつけて過ごしましょう!

4年生理科

2023年7月10日 13時47分

《4年生理科》
4年生が学習のまとめでモーターカーやプロペラの実験をしました。

プロペラは高く飛びあがりモーターカーは廊下を勢いよく走りました。

楽しみながら、電池の直列、並列のちがいも学びました。

社会を明るくする運動

2023年7月8日 12時47分

《社会を明るくする運動》
社会を明るくする運動の表彰式に学校を代表し参加してまいりました。

児童のみなさんの明るいひまわりの絵がたくさん展示してありました。

昨年に引き続き、作文コンテストの学校賞をいただきました。
児童のみなさん一人ひとりの、社会を明るくしようという想いが、
北っ子全員の作文にしっかりとつづられていた証しです。
心温まる作文、心温まるひまわりの絵をありがとうございました!

6年生校外学習⑥

2023年7月7日 14時23分

《6年生校外学習⑥》
楽しかった上野動物園を後に、バスの待つ駐車場に向かいました。

帰りのバスの中は、疲れを吹き飛ばす元気な歌声が響いていました。

予定より少し遅れましたが、無事学校に到着しました。

6年生のみなさん、お疲れさまでした!
家に帰るまでが校外学習です!気をつけて帰りましょう!

6年生校外学習⑤

2023年7月7日 13時15分

《6年生校外学習⑤》
13時30分、動物園の見学時間が終了しました。

みなさん、たくさんの動物たちを見ることができましたでしょうか。

私は本部待機でしたので、近くの動物しか見ていませんが、

みなさんが見学している風に編集してアップしてみました。

動物園の見学を終え、これから帰路につきます。

6年生校外学習④

2023年7月7日 12時51分

《6年生校外学習④》
上野公園に到着しました。動物園の入口付近で記念撮影をしました。

いよいよ上野動物園に入場です。とりあえず本部まで移動しました。

本部の休憩場所がちょうど空いていたのでみんなで昼食を食べました。

食べ終わってかたづけた班から、集合写真をとって班別行動開始です。

いろいろな動物をたくさん見てきてくださいね!

6年生校外学習③

2023年7月7日 11時21分

《6年生校外学習③》
まず委員会で法案を審議し、続いて本会議で採決を体験しました。

模擬会場では映像でも学習しました。いよいよ本会議場に入場します。

本会議場は模擬会場よりもかなり大きな議場でした。

外見や庭の県の木を見学し、正門前で記念撮影をしました、

これから午後の見学地、上野動物園に移動します。

6年生校外学習②

2023年7月7日 06時58分

《6年生校外学習②》
レインボーブリッジを渡りいよいよ東京の中心地にやってきました。

東京タワーも間近に見えました。  国会議事堂も見えてきました。

国会議事堂に到着しました。最初に参議院模擬会場で体験を行います。

役割の確認をし、いよいよ参議院特別体験プログラムが始まります。

6年生のみなさん、参議院議員になったつもりで頑張ってください!