2年生音楽科授業研
2022年9月22日 17時48分《2年生音楽科授業研》
本日5校時、2年1組で音楽科の研究授業を行いました。
2年生のみなさんはとても反応よく授業に参加していました。
放課後は職員で研究協議を行い、音楽科の指導について研修しました。
2年生のみなさん、すばらしい授業をありがとうございました。
講師の先生、ご指導ありがとうございました。
《2年生音楽科授業研》
本日5校時、2年1組で音楽科の研究授業を行いました。
2年生のみなさんはとても反応よく授業に参加していました。
放課後は職員で研究協議を行い、音楽科の指導について研修しました。
2年生のみなさん、すばらしい授業をありがとうございました。
講師の先生、ご指導ありがとうございました。
《全校応援練習》
今日から、全校の応援練習が始まりました。
白組は、全学年、体育館に集まり応援練習をしました。
紅組は2階と3階に分かれて応援練習をしました。こちらは2階です。
こちらは3階のワークスペースです。
どの会場も応援団を中心に、一生懸命に応援練習をしていました。
《4年生校外学習⑤》
4年生校外学習は、千葉市科学館の見学を終え、
帰りのバスに乗車しました。
千葉市科学館を予定より10分早く出発できました。
傘の出番がなくよかったです。
(帰校してから写真をアップしています。)
4年生のみなさん、校外学習お疲れ様でした!
《4年生校外学習④》
4年生校外学習は、無事千葉港の遊覧観光を終え、
ポートタワーの見学も無事終わりました。
潮風にやられたのか、写真が読み込めなくなってしまったので文字だけで失礼します。
今、昼食を終え、これから科学館に向かうところです。
(帰校してから写真をアップしています。)
ポートタワーに着いたところです。斜めにしないと全景が入りません。
ポートタワーにエレベーターで上りました。
ポートタワーの展望台の様子です。
タワーの前で記念撮影しました。海を眺めながらの昼食です。
《4年生校外学習③》
どれくらい船に乗ったでしょうか。大きく見えていたポートタワーも
あんなに小さくなりました。横には怪獣のような工場が見えます。
《4年生校外学習②》
多少渋滞がありましたが無事に千葉港に到着しました。
トイレをすませて、これから遊覧船に乗り込みます。
天気も心配でしたが、デッキから景色を眺めることができました。
《4年生校外学習①》
今日は4年生の校外学習です。朝早くからピロテューに集合して、
出発式を行いました。
さあ出発です。見送りの先生にごあいさつをしてバスに向かいます。
しっかりと消毒をして乗車しました。全員シートベルトしたかな。
バスは一路、千葉港に向けて出発しました。全員元気です。
《応援団朝練習》
今日は4年生が校外学習のため、5・6年生のみで朝練習でしたが、
明日から始まる全校練習に向けてみな頑張っていました。
《清掃分担会議》
本日昼休みに、すくすく班ごとに清掃分担会議を行いました。
久しぶりのすくすく班での会議に、集合場所に迷っている子を
やさしく誘導する高学年の姿も見られました。
6年生を中心に無事清掃分担が決まり、さっそく今日からすくすく班
での清掃が始まりました。これからも清掃活動よろしくお願いします。
《運動会練習開始》
今日から学団ごとの運動会練習が始まりました。
2時間目は高学年のみなさんが体育館でダンスの練習をしていました。
3時間目は低学年のみなさんが徒競走の練習をしていました。
4時間目は中学年のみなさんが大玉ころがしの練習をしていました。
どの学年、どの競技も、力一杯頑張っています。
《代表委員会会場》
本日昼休み、2階学習室において児童会本部役員と、各クラスの代表、
各委員会の代表が集まり、代表委員会が行われます。
休み時間に6年生がてきぱきと会場準備をしていました。
話し合いの様子は、後日ご報告いたします。
《合同体育》
1年生と6年生の交流は紙しばいだけではありません。
本日も1年生と6年生の合同体育が行われました。
6年生のおにいさんおねえさんに教わって、
1年生もだいぶエアロビをマスターしたようです。
さあ、来週からは本格的に運動会練習が始まります。
どの学年も紅組も白組も頑張りましょう。
《紙しばい3日目》
今日も6年生が自作の紙しばいを1年生に読み聞かせていました。
グループごとにそれぞれ味のある作品に仕上がっています。
《月の観察》
6年生が理科の授業で月の学習をしています。
今日は登校時間に南西の空高くにきれいに月が見えていました。
先週末が中秋の満月でしたから、今週末は下弦の月が見られますね。
《応援団朝練習》
応援団のみなさん、連日応援練習お疲れ様です。
紅白それぞれに分かれて念入りに動きの確認をしています。
いよいよ来週から、全体の運動会練習が始まります。
応援団のみなさん、よろしくお願いします。