6年生修学旅行④
2023年11月7日 13時11分《6年生修学旅行④》
担当から午後の集合時間の連絡を聞いてからいただきますをしました。
昼食のカレーライスを食べお土産タイムのあと集合写真を撮りました。
江戸村をあとにし、これからいろは坂を通って華厳の滝に向かいます。
《6年生修学旅行④》
担当から午後の集合時間の連絡を聞いてからいただきますをしました。
昼食のカレーライスを食べお土産タイムのあと集合写真を撮りました。
江戸村をあとにし、これからいろは坂を通って華厳の滝に向かいます。
《6年生修学旅行③》
班ごとに日光江戸村での見学、体験を行いました。
おみやげを買ったり、くじに挑戦する人もいました。
見どころもたくさんあり、あっという間に集合時間になりました。
《6年生修学旅行②》
バスの中ではDVDのあと、カラオケを歌いながら日光に向かいました。
途中の休憩地点では雨が降っていましたが、江戸村に到着した頃には
雨もやんでいてよかったです。いよいよ日光江戸村に入場です。
昼食場所まで行き、そこで班ごとに写真を撮って見学を開始しました。
にゃんまげを見つけて一緒に写真を撮っている班もありました。
江戸村の見学、楽しみです!
《6年生修学旅行①》
今日から6年生は一泊二日の修学旅行、登校はまだ薄暗い中でした。
大きな荷物を先にバスに積み込んでから、出発式を行いました。
いよいよバスに乗車し出発です。
見送りに来てくださった保護者の方と先生方に手を振り出発しました。
バスの中では現在、DVDを鑑賞しながら過ごしています。
安全運転で行ってまいります。
《全校マラソン練習》
11月に入って、中休みの時間に全校マラソン練習を行っています。
低学年は4分間走、中学年は5分間走、高学年は6分間走です。
準備体操もしっかりと行い、安全に実施することができました。
今年の校内マラソン大会は12月5日を予定しています。
応援よろしくお願いします!
《駅伝部朝練習》
駅伝部のみなさんは、今日も朝早くから練習に励んでいました。
明日、明後日は修学旅行のため、4,5年生だけの活動となります。
4,5年生のみなさん、6年生の分までがんばりましょう!
今日はとても濃い霧の朝でした。
《1年生いもほり》
今日は1年生が生活科の授業でいもほりを行いました。
一列に並んで、みんなで一斉にいもほりの開始です。
さっそくたくさんのさつまいもが収穫できました!
リヤカーに集めてみるとこんなにたくさんになりました!
来週持って帰ります。お楽しみに!
《3年生校外学習⑥》
トイレを済ませて全員無事に集合完了しました。
自然博物館をあとにし、バスに乗り込みました。
帰りのバスは眠い人もいるのでレクは行わずDVDを見て過ごしました。
道路状況もよく、予定よりも早く学校に到着することができました。
一度教室に上がり、探検バッグ等を置いてからさよならをしました。
3年生のみなさん、一日お疲れさまでした!
《3年生校外学習⑤》
順路にそって見学していくと、生命の進化の歴史がよくわかりました。
メガロドンの口は、班員が全員入るぐらい大きかったです。
海の中の生き物や、土の中の生き物もたくさん展示されていました。
たっぷり見学して午後の工程を終えました。これから学校に戻ります。
《3年生校外学習④》
昼食を終え、いよいよ自然博物館の見学が始まりました。
自然博物館には、いろいろな展示物がありました。
グループごとに課題をクリアしながら見学を勧めていきました。
予定より早くスタートできたので、たっぷりと見学ができそうです。
《3年生校外学習③》
午後の見学地、茨城県自然博物館に到着しました。
園内でみんなで記念撮影をしました。
とてもいい天気だったので、そのまま野外で昼食にしました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。
これから午後の見学です!
《3年生校外学習②》」
工場内は撮影できませんが、1階フロアだけ撮影できました。
工場で作られている様々な製品と開発の歴史を知ることができました。
工場ではたくさんの体験もでき楽しく学ぶことができました。
案内してくださったグリコピアのみなさん、ありがとうございました!
《3年生校外学習①》
今日は3年制の校外学習。見送りの先生方に手を振り出発しました。
午前中の見学地は野田市にある「グリコピアCHIBA」です。
エントランスホールで記念撮影をして、見学を開始しました。
シアター内、工場内は撮影できませんが、とても楽しみです!
《図書室イベント》
今日は図書室の企画で、本を借りた人に折り紙をプレゼントしました。
中休みには、たくさんの人が図書室を訪れ、本を借りていきました。
図書委員会のみなさんがたくさん作ってくれた折り紙も大好評でした。
企画を通して、本を借りてくれる人も増えてとても嬉しいです!
これからもたくさん本を読んで本を好きになってくれると嬉しいです!
《図工作品》
今日は全学年が図工作品のとりまとめをしていたので取材しました。
1年生「動物と子どもたち」 2年生「海の生き物と子どもたち」
3年生「モチモチの木」 4年生「自画像」
5年生「校舎とあじさい」 6年生「銀河鉄道の夜」
どの学年の作品も大変すばらしく感心しました。
なにより絵を描く姿がみんなとても楽しそうで嬉しく思います。
ぜひこれからもすばらしい図工作品を楽しみにしています!