駅伝部朝練習
2023年11月10日 12時15分《駅伝部朝練習》
今日から6年生もふくめて駅伝部全員での活動を再開しました。
今日はアップの後、6分間走のタイムトライアルを行いました。
前回のタイムと比べて記録はどうなっているでしょうか。
駅伝部のみなさん、がんばってください!
《駅伝部朝練習》
今日から6年生もふくめて駅伝部全員での活動を再開しました。
今日はアップの後、6分間走のタイムトライアルを行いました。
前回のタイムと比べて記録はどうなっているでしょうか。
駅伝部のみなさん、がんばってください!
《地区別集団下校》
今日は月に一度の地区別集団下校がありました。
6年生も修学旅行から帰ってきて、今日は全学年揃っての下校です。
今日も暖かい一日でしたが、これからだんだんと寒くなっていきます。
健康には十分に気をつけて、元気に登校しましょう!
《1年生秋探し》
本日、3,4時間目に1年生が生活化の一環で秋探しに出かけました。
浅間山でたくさんの落ち葉や木の実を採集してきました。
帰り道の公園でもさらに集めて、たくさんの「秋」が集められました。
これらを使ってどんなことができるのかとても楽しみです。
《2年生町探検》
本日、2,3時間目に2年生が生活科の一環で街探検に出かけました。
私が同行した班はガソリンスタンドとお肉屋さんを訪問していました。
線路を渡って帰る途中、交番の方の話を聞いている班にあいました。
他にもいろいろな事業所を調べてきたようなのでまとめが楽しみです。
ご協力いただきました各事業所の皆様、ありがとうございました!
《6年生修学旅行⑮》
最後の休憩地点、友部SAにも予定通り到着、出発いたしました。
バスの中でもみんな元気にレクやカラオケを楽しんでいました。
道路状況もよく、予定より若干早く学校に到着することができました。
保護者の皆様、準備段階から色々とご協力ありがとうございました。
子どもたちは2日間、とてもよくがんばっていました。
6年生のみなさん、2日間おつかれさまでした!
家に帰るまでが修学旅行です。交通安全に気をつけて下校しましょう。
《6年生修学旅行⑭》
陽明門の前で最後の集合写真を撮り、「逆柱」の説明を聞きました。
長い階段を登り徳川家康公のお墓を参拝しました。
家康公が祀られている本殿や鳴龍は撮影できませんでした。
東照宮参観後は二荒山神社を通って昼食場所へと向かいました。
修学旅行最後の食事の時間です。大変おいしくいただきました。
昼食後、買い物、トイレを済ませ予定時刻通りバスに乗車できました。
さすが最高学年です!
バスは現在順調に運行中。このまま予定通りに到着できるといいです。
《6年生修学旅行⑬》
日光東照宮は専門のガイドさんの解説を聞きながら回りました。
東照宮に入るまでにも由緒ある建物が多くあり大変勉強になりました。
有名な三猿も、横に更に続きの話が描かれていることを教わりました。
《6年生修学旅行⑫》
いろは坂をおり、日光市内の日光彫のお店に到着しました。
お店の方に彫り方を教わり、体験を開始しました。
今、真剣に製作中です。
東照宮の彫り物に負けないおみやげにどうぞご期待ください!
《6年生修学旅行⑪》
朝食会場でそのまま退館式を行い、宿の方々にあいさつをしました。
部屋チェックを受け、お世話になった宿をあとにしました。
昨日も見えた竜頭の滝や中禅寺湖。今日もとてもいい天気です!
これからいろは坂を下って日光彫のお店に向かいます!
《6年生修学旅行⑩》
6年生のみなさん、昨夜はよく眠れたでしょうか。
起床とともにシーツを出し最後の自由時間を楽しむ部屋もありました。
二日目の朝食です。たくさん食べて今日の活動も頑張りましょう!
《6年生修学旅行⑨》
ナイトハイクでは寒かったですが星空がとてもきれいでした。
温泉あがりの写真です。 室長会議の写真です。
振り返りを記入して、就寝準備をして、10時消灯です!
6年生のみなさん、一日目お疲れさまでした!
明日、二日目も頑張りましょう!おやすみなさい!
《6年生修学旅行⑧》
宿に入館し、各部屋に入り、荷物の整理をしました。
さっそくトランプを始めている部屋もありました。
宿のご飯はとても豪華で美味しかったです。
たくさん歩いた後だったのでご飯もたくさん食べられました。
現在は、ナイトハイクを終え、お風呂に入っているところです。
《6年生修学旅行⑦》
午後のハイキングで湯滝まで歩きました。
湯滝を見学し、宿に向かいました。
宿についたときには、もう薄暗くなっていました。
宿の方々にごあいさつをして入館しました。
現在、ナイトハイクを無事に終えて宿に戻ったところです。
《6年生修学旅行⑥》
華厳の滝のあとは、戦場ヶ原をハイキングしました。
とてもよく晴れて、大自然の景色もよく楽しむことができました。
晴れてはいましたが、気温はだいぶ低くなってきました。
このあと湯滝を見学し、バスで宿に向かいました。
私たちはすでに宿で夕食をいただいていますが、
ハイキング中にアップできなかった分を先にアップしています。
《6年生修学旅行⑤》
いろは坂で唯一まともに撮れた看板と紅葉です。
いろは坂を登り、華厳の滝に到着しました。記念撮影をしました。
展望台を自由に見学したり撮影したりして華厳の滝をあとにしました。