2024年度ブログ

6年生邦楽教室

2023年11月22日 11時01分

《6年生邦楽教室》
今日は箏奏者の方を講師にお招きして6年生の邦楽教室を行いました。

箏の歴史を教わり、お手本の演奏を聴かせていただきました。

今日、練習した曲は「さくらさくら」です。

初めての経験でしたが、最後は全員できれいな演奏ができました。

短い時間でしたが、世界で一つだけの音色に、みんな大満足でした。
講師の先生、本日はご指導ありがとうございました!

3年生栄養教室

2023年11月21日 12時31分

《3年生栄養教室》
黒い箱の中に何が入っているかな? 沢山の野菜が入っていました!

今日は栄養士さんから野菜のパワーについて教わりました。

一皿70gの野菜ってどれくらいでしょう?実際にはかってみました。

一日に必要な野菜の量は一皿70gとして5皿分だそうです。
野菜をたくさん食べて元気な体をつくりましょう!

1年生生活科

2023年11月20日 11時45分

《1年生生活科》
1年生が収穫したサツマイモのつるで、すてきなリースを作りました。

秋探しで見つけてきた松ぼっくりやどんぐりも飾り付けに使いました。

これからもっと豪華な飾りになるそうです。完成が楽しみです!

あああ

駅伝現地練習

2023年11月17日 15時48分

《駅伝現地練習》
雨もやみ、予定通り駅伝部の現地練習を行うことができました。

アップをして、それぞれのコースごとに走路の確認を行いました。

コース確認後、一度タイム取りを行いました。

貴重な現地練習で、雨にふられることなく実施できてよかったです。

次に松山下公園で走るのは大会当日です。コンディションを整えて
大会に臨みましょう!参加したみなさん、今日はお疲れ様でした!

5年生理科

2023年11月17日 12時30分

《5年生理科》
5年生が理科「もののとけ方」の学習で実験を行っていました。

食塩とミョウバンをはかりとり、何gまでとけるか調べていました。

どうしたらとけ残った薬品をとかせるのか、次回の実験も楽しみです。

6年生図工

2023年11月17日 10時59分

《6年生図工》
6年生図工は、絵画が終わり、彫塑の制作をがんばっています。

へらを使ってグーの手を一生懸命につくっていました。

担任の先生も一緒に課題に挑戦していました。完成が楽しみですね。

駅伝部朝練習

2023年11月17日 10時52分

《駅伝部朝練習》
今日は雨のため、駅伝部は室内でできるトレーニングを行いました。

いよいよ印西市小学校駅伝大会当日まで2週間をきりました。

選手になった人もサポートの人も集中力をきらさず頑張っています。

1年生サツマイモ

2023年11月16日 14時42分

《1年生サツマイモ》
1年生が、先日収穫したたくさんのサツマイモを分配していました。

大きいサツマイモと小さいサツマイモをバランス良く並べていました。

自分たちで育てたサツマイモ、ぜひお家の人にも紹介しましょう!

3年生理科

2023年11月16日 14時31分

《3年生理科》
3年生が「地面の様子と太陽」の学習をピロティーで行っていました。
時間ごとの影の位置と長さを測定して、記録していました。

影が動く様子からどんなことがわかるのでしょう?楽しみですね!

全校マラソン練習

2023年11月16日 14時23分

《全校マラソン練習》
久しぶりに全学年揃ってのマラソン練習です。

低中高、それぞれ4,5,6分間がんばって走り切りました。

長い距離を走るのもだいぶ慣れてきましたでしょうか。

マラソン大会まであと三週間、最後まで頑張りましょう!

マラソン大会試走

2023年11月15日 14時50分

《マラソン大会試走》
今日は「マラソン大会試走」を行いました。2時間目に中学年、
3時間目に低学年、4時間目に高学年の試走を行いました。

低学年は2年生が学級閉鎖のため1年生だけでコースを確認しました。
歩いてコースを確認した後、実際にコースを走ってみました。

高学年は学校周りを2周するコース。ジョギングでの集団走でしたが、
実際に学校周りを走り、マラソン大会への気持ちも高まってきました。

本番は12月5日(火)です。寒い日が続きますが頑張りましょう!

読み聞かせ

2023年11月15日 14時13分

《読み聞かせ》
今日は月に一度の読み聞かせの日でした。

今日もかたつむりの会のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。

毎月楽しみにしている読み聞かせも、今学期はあと一回となりました。
来月もどうぞよろしくお願いいたします!

4年生社会科授業研

2023年11月14日 16時49分

《4年生社会科授業研》
今日は4年生で社会科の研究授業がありました。手賀沼周辺の人々は、
洪水をなくすためにどんなことをしたのか、また、どのような願いを
もって、取り組んできたのか、班ごとに話し合いました。

たくさんの先生方が参観されましたが、緊張せずよく頑張りました。
ロイロノートを巧みに活用する姿に参観者もとても感心していました。

下校後、研究協議を行い授業を振り返りました。講師の先生にも多くの
ことを教わりました。これからの授業作りに活かしていきたいです。

講師の先生、ご参観の先生方、本日はありがとうございました。
4年生のみなさん、ご協力ありがとうございました!

委員会活動

2023年11月13日 16時02分

《委員会活動》
今日は、5、6年生による委員会活動の日でした。

だいぶ寒くなり、水を使った活動や屋外での活動が大変そうでした。

そんな中、各委員会ともそれぞれの役割をしっかり頑張っていました。

全校のリーダーとしてこれからも委員会活動よろしくお願いします!

全校マラソン練習

2023年11月10日 12時31分

《全校マラソン練習》
全校マラソン練習も久しぶりに全学年そろっての実施でした。

どの学年も決められた時間内を一生懸命に走りました。

長い距離を走るのは大変ですが、目標を持ってがんばりましょう!