すくすく班掃除
2023年1月20日 11時07分《すくすく班掃除》
昨日から、すくすく班での縦割り清掃分担が始まりました。
すくすく班での様々な活動は、本校の自慢の一つです。
学年を超えて、しっかりと協力する姿が見られました。
まとめの学期、ぜひ日々の清掃活動もがんばっていきましょう。
《すくすく班掃除》
昨日から、すくすく班での縦割り清掃分担が始まりました。
すくすく班での様々な活動は、本校の自慢の一つです。
学年を超えて、しっかりと協力する姿が見られました。
まとめの学期、ぜひ日々の清掃活動もがんばっていきましょう。
《印西漢字マスター》
本日、第三回目の印西漢字マスターが行われました。
3年生から6年生の児童が、それぞれの級にチャレンジしました。
特に6年生にとっては、小学校最後の漢字マスターです。
小学校で学習した漢字がどれだけマスターできたかな?
《初読み聞かせ》
今日は2023年最初の読み聞かせの日です。
カタツムリの会の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。
《ガーデン》 《1年生》
《2年生》 《感想を発表している様子》
《3年生》 《4年生》
《5年生》 《6年生》
《縄跳び練習2日目》
昨日の練習初日はあいにくの雨で、体育館での練習でした。
今日は、朝とても寒かったですが、中休みには少し晴れ間も出て、
グラウンドで縄跳び練習を行うことができました。
どの班も、声を掛け合いながら練習に励んでいました。
《冬の登校風景》
先週から行われていたPTA交通安全指導が本日最終日でした。
ご協力いただいた皆様、お寒い中、早朝よりありがとうございました。
朝、児童が、正門に「つらら」ができていることを教えてくれました。
植え込みも中庭も真っ白です。
寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて元気に登校しましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き見守りよろしくお願いします。
《縄跳び練習開始》
今日から縄跳び練習が始まりました。今日は雨天のため体育館です。
来週金曜日、すくすく班対抗の8の字とびの縄跳び大会を行います。
縄跳び大会に向けて、みんなで8の字とびの練習を頑張りました。
《書き初め大会》
今日は書き初め大会がありました。
2時間目に5,6年生、3時間目に3,4年生が合同で行いました。
6年生「強い決意」
5年生「友の便り」
4年生「ふじの山」
3年生「いけ花」
今日書いた作品は、1月23日(月)~2月3日(金)の期間、
各階の廊下に「校内書き初め展」として展示してあります。
2月2日(木)の授業参観でご来校の際は、ぜひご鑑賞ください。
《PTA交通安全指導》
今日からPTA交通安全指導が始まりました。
ご担当のみなさま、寒い中、朝早くからご協力ありがとうございます。
見守り隊の皆様、印西警察署の皆様、いつもありがとうございます。
子どもたちの安全な登校のため引き続きご協力よろしくお願いします。
《初給食》
今日から3学期の給食が始まりました。待ちに待った新年初給食です!
今日のメニューは、ご飯、牛乳、金目鯛、なます、雑煮、ムースです。
雑煮は七草入りの白玉雑煮、ムースは鏡餅にのせる橙のムースです。
献立表によると、今年もよい年になるように縁起のよい食材や料理を
そろえてくださったそうです。残さず食べて丈夫な体を作りましょう!
《初中休み》
昨日と一昨日は午前日課で、中休みも昼休みもありませんでした。
今日から給食開始で、楽しみにしていた中休み、昼休みがあります!
サッカーをしたり、ブランコやシーソーで遊ぶ姿が見られました。
縄跳びの技にチャレンジしている児童の姿もたくさん見られました。
久しぶりの中休みに、北っ子の笑顔がたくさん見られました。
《3,4,5年身体計測》
昨日に引き続き、今年度最後の身体計測がありました。
今日は1時間目にガーデンと3年生、2時間目に4、5年生の計測です。
3年生はいよいよ上学年、4年生はいよいよ高学年、そして5年生は
いよいよ最高学年になります。これからの成長も楽しみです!
《1,2,6年身体計測》
今年度最後の身体計測です。特に6年生にとっては小学校生活最後の
身体計測です。寒さ対策で保健室隣の会議室を待機場所としました。
1時間目に6年生、2時間目に2年生と1年生の測定を行いました。
1年間でどれだけ大きくなったかな?これからの成長も楽しみです!
《3学期スタート》
今日から3学期がスタートしました。新年の初登校日です。
久しぶりの学校生活でしたが、始業式の整列もとてもすばらしく、
どの学年も、「新年がんばろう」という決意が感じられました。
歌うのも久しぶりなので、発声練習をしてから校歌斉唱を行いました。
校長先生からは干支にちなんで「うさぎとかめ」のお話がありました。
3学期は年のはじめであるとともに年度のまとめの学期でもあります。
それぞれの目標にむかって頑張る北っ子のみなさんを応援しています。
3学期もよろしくお願いします。
《2学期終業式》
本日で2学期が終了です。終業式の前に表彰を行いました。
家庭科や図工の作品、読書感想文などでたくさんの表彰がありました。
代表児童が「2学期を振り返って」を発表しました。
2学期の行事や授業でがんばったことがたくさん思い出されました。
冬休みの過ごし方や新年の目標などについて先生の話がありました。
新学期、また元気な笑顔と再会できることを楽しみにしています!
《大掃除》
本日は学期末の大掃除です。すみずみまで一生懸命に掃除をしました。
エアコンのフィルターや扇風機のファンもきれいに洗いました。
図工の作品も持ち帰り、教室も廊下もすっきりしました。
新年またすばらしい作品が掲示されることでしょう。楽しみです。
明日、2022年最終日の学校生活も頑張りましょう!