1年生の初日
2025年4月10日 19時00分
1年生が元気に登校してきました。
お兄さんやお姉さんと手をつないで登校する姿も見られます。
初日は学校生活のルールを学びました。
机の中の整理整頓や水道の使い方……
タブレットの収納場所等についても覚えました。
満開の桜の下で、個人写真を撮影しました。
みんな素敵な笑顔でした。
1年生が元気に登校してきました。
お兄さんやお姉さんと手をつないで登校する姿も見られます。
初日は学校生活のルールを学びました。
机の中の整理整頓や水道の使い方……
タブレットの収納場所等についても覚えました。
満開の桜の下で、個人写真を撮影しました。
みんな素敵な笑顔でした。
本校の第35回入学式が挙行されました。
6年生が手をつないで「新入生入場」を支えましたが、
新1年生は緊張気味です。
「新入生呼名」や「校長式辞」でも緊張が解けません。
「来賓祝辞」でPTA会長が、マスコットキャラクター「あそべえ」や
「子ども守り隊」を紹介してくださった頃には、ようやく、安心した様子です。
「歓迎の言葉」や「新入生退場」の頃には笑顔になっていました。
明日から、本格的な教育課程がスタートします。
本校の学区は交通量が多い道路が点在しています。
「子ども守り隊」や保護者の皆様が登校指導・引率指導をしてくださってます。
始業時期は本校職員も指導に当たっています。
安心しながら見上げると桜が満開……
登校してきた児童が
「校長先生にあげる」
と渡してくれた桜に心が温まりました。
着任式と始業式が行われ、令和7年度がスタートしました。
新担任の発表が行われ、子どもたちの笑顔と歓声があふれました。
各学級では仲間や担任と和やかな一時を過ごしました。
「北っ子」たちの明日からの活躍にご期待ください。