5年生校外学習③
2024年10月16日 11時56分《5年生校外学習③》
昼食の後、ゲストホールへ移動して集合写真を撮りました。
展示スペースにはかっこいい自動車が展示されていました。
工場内は撮影禁止でしたが、展示スペースは撮影可でしたので、
展示スペースでの見学の様子をお伝えいたします。
現在、自動車工場を後にし、午後の見学地に向けて移動中です。
《5年生校外学習③》
昼食の後、ゲストホールへ移動して集合写真を撮りました。
展示スペースにはかっこいい自動車が展示されていました。
工場内は撮影禁止でしたが、展示スペースは撮影可でしたので、
展示スペースでの見学の様子をお伝えいたします。
現在、自動車工場を後にし、午後の見学地に向けて移動中です。
《5年生校外学習②》
自動車工場についての説明を受けながら、バスは工場に到着しました。
工場内は撮影禁止のため写真で様子をお伝えすることはできませんが、
ぜひおうちに帰ってから見学したきた様子を聞いてみてください!
今は昼食場所で昼食をとっているところです。
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました!
《5年生校外学習①》
今日は5年生が神奈川方面へ校外学習に出かけました。
遠方のため健康観察を済ますとすぐにバスに乗り込み出発しました。
保護者の皆様、早朝よりご準備等ご協力ありがとうございました。
5年生のみなさん、気をつけていってらっしゃい!
《1年生音楽》
今日は1年生が体育館ではじめて音楽の授業を行いました。
初めての音楽集会に向け移動や整列の仕方もしっかりと練習しました。
1年生は「はるなつあきふゆ」「やまびこごっこ」の2曲を歌います。
当日の発表が楽しみです!
《音楽部体育館練習》
ハートフルコンサートに向け、今週は昼休みにも練習を始めた音楽部。
今日は放課後、体育館で練習を行いました。
発声練習をしっかりと行い広い体育館でのびのびと合唱しました。
本番でもホールいっぱいに歌声を響かせられるよう頑張っています!
《地区別集団下校》
今日は地区別集団下校の日でした。
いつものように6年生のリーダーが整列を呼びかけてくれました。
上級生の呼びかけにみんなしっかりと協力しています。
だいぶ肌寒くなってきました。
交通安全はもちろん、健康にも十分気をつけて、登下校しましょう!
《5年生音楽》
今日は1時間目に5年生が体育館での音楽の授業を行いました。
5年生は「さわやかハートフルコンサート」にも出場するので、
文化ホールでの動き方も確認し、ステージで合唱の練習を行いました。
5年生の歌う曲は「COSMOS」です。
きれいなハーモニーが響かせられるようー一生懸命に練習しました。
当日の発表が楽しみです!
《4年生音楽》
昨日、6年生のみなさんが体育館のひな壇を用意してくれました。
今日の1時間目に早速4年生が音楽の授業を体育館で行いました。
歌声だけでなう並び方やステージマナーについても練習しました。
当日の発表が楽しみです!
《読み聞かせ》
今日は月に一度の読み聞かせの日でした。
雨の中、かたつむりの会の皆様が読み聞かせに来て下さいました。
今日もそれぞれの教室で心温まる絵本を読み聞かせてくださいました。
かたつむりの会の皆様、本日もありがとうございました!
来月の読み聞かせも楽しみにしています!よろしくお願いします!
《人権教室・4年生》
人権擁護委員の方々をお招きして、人権について学習をしました。
ある学級でのできごとを映像で見ながら、どうしたらいいかを考えました。
「ほんわか言葉」と「ぐさり言葉」について考えました。たくさんの子が
発表して、考えることができました。
相手の気持ちを考えて、言葉を選ぶことが大切だと学びました。
これからも、4年生は「ほんわか言葉」でなかよく生活すると宣言していました。
「いじめゼロ宣言」をし、お礼の言葉でも「友だちを大切にします。」と伝えていました。人として、とても大切なことを学ぶことができました。
《委員会活動》
今日の6時間目は5,6年生による委員会活動の時間でした。
頼もしい高学年の活躍で日常の学校生活が進んでいます。
それぞれの委員会で、それぞれの役割を担い頑張っています。
5,6年生のみなさん、委員会活動お疲れ様でした!
これからもよろしくお願いします!
《3年生・4年生音楽》
今日は3時間目に3年生、4時間目に4年生の音楽がありました。
3年生はリコーダーの演奏と歌「友だち」を披露してくれました。
4年生が歌ってくれた歌は「Wish~夢を信じて~」です。
どちらも仕上がりが楽しみです!
《前期の「あゆみ」》
今日は年間2回のうちの前期の「あゆみ」をもらう日です。
1年生は初めての成績表。担任の先生が丁寧に頑張ったところを
ほめてくれていました。
他の学年でも、1人ずつよくできたことや次の目標について話しながら
「あゆみ」が渡されていました。
ご家庭でも、お子さんとお話しながら、
がんばりをほめていただけたらありがたいです。
《6年生・1年生音楽》
6年生も、音楽集会に向けて、歌のパート練習をしています。
指揮者が、皆の歌声をまとめていきます。とてもきれいな声で歌っていました。
1年生は、歌詞を確認して、覚えている最中です。
鍵盤ハーモニカで「ドレミファソ」を使って曲を演奏する練習です。
仕上がりが楽しみです!
《2年生音楽》
4時間目に2年生の音楽の授業がありました。
「こいぬのビンゴ」に手拍子をつけて上手に歌っていました。
後半は鍵盤ハーモニカをつかって「こぎつね」を練習していました。
仕上がりが楽しみです!