すくすく班掃除
2024年5月10日 13時37分《すくすく班清掃》
本日昼休み、すくすく班ごとに清掃分担会議を行いました。
分担にそって今日からすくすく班清掃が始まりました。
6年生のリーダーのもと、いつも以上に掃除を頑張りました。
今月の生活目標は「きれいな学校にしよう」です。
これからも全校で清掃活動を頑張っていきましょう!
《すくすく班清掃》
本日昼休み、すくすく班ごとに清掃分担会議を行いました。
分担にそって今日からすくすく班清掃が始まりました。
6年生のリーダーのもと、いつも以上に掃除を頑張りました。
今月の生活目標は「きれいな学校にしよう」です。
これからも全校で清掃活動を頑張っていきましょう!
《授業の様子》
今日は小林学区校長会が本校で行われ2時間目の授業を参観しました。
5年生は音楽ですてきなゴジラの合奏を披露してくれました。
2年生は算数で長さの正しい測り方について発表していました。
3年生は国語で「白い花びら」の読み取りで盛り上がっていました。
4年生は理科でタブレットを使って気温の変化を調べていました。
5年生も理科で植物の発芽について学習していました。
1年生は体育館でいろいろな運動遊びをしていました。
どの学年も一生懸命授業を頑張っていました。
参観された学区の校長先生方も感心されていました。
これからもどの教科の学習もしっかりと頑張っていきましょう!
《陸上朝練習》
4月から活動してきた陸上部は今日も頑張って練習していました。
何回か雨の日も続きましたが、今日は思いきり活動できよかったです!
今年の第三部会小学校陸上競技大会は5月22日(水)です。
限られた時間ですが一生懸命練習してベストを尽くしてほしいです。
陸上部のみなさん、頑張ってください!応援しています!
《委員会活動》
今日は委員会活動の日でした。
5,6年生のみなさんが各委員会に分かれて活動しました。
全校のために働く頼もしい高学年です!
これからも全校のリーダーとしてよろしくお願いします!
《4年生クリーンセンター見学》
今日は4年生が初めての校外学習に出かけました。
クリーンセンターについてDVDや模型を見ながら教わりました。
その後、実際に工場内を見学させてもらいました。
ゴミ収集車が到着する様子や焼却炉の様子を見学しました。
ゴミを減らすために必要な3Rや分別の大切さなどを学びました。
学校でもしっかりと実践していきたいと思います!
クリーンセンターの皆様、本日はありがとうございました!
4年生のみなさん、初めての校外学習、お疲れ様でした!
《すくすく班遊び》
今日の昼休みは「すくすく班遊び」がありました。
久しぶりに晴れて外で思いっきり遊ぶことができました。
体育館の班も楽しく遊ぶ姿が見られました。
計画してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!
みんなで元気に遊べてよかったです!
《交通安全教室》
今日は交通安全指導員の方々をお招きし交通安全教室を行いました。
1,2年生は横断歩道の正しい渡り方を学び実際に練習してみました。
3~6年生は体育館と校庭で自転車の乗り方について学びました。
校庭では実際に自転車にのって練習してみました。
これからも正しい歩行、正しい乗車で、安全に生活しましょう!
交通安全指導員のみなさん、本日はご指導ありがとうございました!
《読み聞かせ》
今日は楽しみにしている月に一度の読み聞かせの日です。
今日もかたつむりの会のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
かたつむりの会のみなさん、いつも本当にありがとうございます!
来月もよろしくお願いします!
《ワンポイント避難訓練》
今日は一時避難のみのワンポイント避難訓練を行いました。
予告なしで一時間目に訓練の緊急放送を流しました。
連休明けにもかかわらずみなしっかりと放送を聞いて、
速やかに身を守る行動ができました。ご協力ありがとうございました!
これからも防災意識を高め安全安心な学校を作っていきたいです。
《5年生音楽科授業研》
今日は印旛地区の音楽科の授業研修会が本校会場に行われました。
たくさんのお客さんの前で5年生が堂々と音楽の授業を行いました。
たくさん発表もして最後に歌った合唱は拍手喝采を受けました。
放課後の研究協議ではたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
5年生のみなさん、すばらしい授業をありがとうございました!
《6年生薬物乱用防止教室》
1年生防犯教室の後、講師の先生方に6年生教室に来ていただき、
「薬物乱用防止教室」を行いました。
様々な種類の薬物や言葉巧みに勧める手口などを教わりました。
先輩や知らない人から勧められたときに断るための練習を行いました。
実際に身の回りで誘惑があっても、きっぱりと断れるよう、
今日学んだことを忘れずに生活していきましょう!
講師の先生方、本日はご指導ありがとうございました!
《1年生防犯教室》
今日は千葉県警と北総少年センターの方々を講師に、
1年生防犯教室を行いました。
全員で大声で助けを呼ぶ練習や、防犯ブザーの練習をしました。
知らない人に声をかけられたときに断る練習を代表児童が行いました。
「いかのおすし」を忘れずにこれからも安全に生活しましょう!
《引き渡し訓練》
本日は引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
荷物をもっての集合でしたが、先日の避難訓練と同様に、スムーズに
集まり整列することができました。
早く集まった分、予定より早く引き渡し訓練を行うことができました。
暑い中でしたがご協力ありがとうございました。
今後とも子どもたちの安全見守りをどうぞよろしくお願いします。
《すくすく班遊び》
1年生を迎える会の後、今年度最初のすくすく班遊びがありました。
班ごとに体育館と校庭に分かれて、楽しく遊びました。
6年生にとっても、自分たちで計画した初めてのすくすく班遊びです。
この班で一年間協力していろいろな活動を頑張っていきましょう!
《1年生を迎える会》
今日は中休みから3時間目に、1年生を迎える会を行いました。
最初に体育館に集まり、1年生が元気よく自己紹介をしました。
在校生からは歓迎の言葉やプレゼント、合唱を贈りました。
この後、すくすく班ごとにレクを行い楽しく過ごしました。