委員会活動
2024年4月15日 15時19分《委員会活動》
今日は今年度初めての委員会活動の時間がありました。
委員長や副委員長を決め、活動内容を確認しました。
放送委員会は、さっそく放送室の使い方を練習していました。
高学年のみなさん、日常の委員会活動もどうぞよろしくお願いします!
《委員会活動》
今日は今年度初めての委員会活動の時間がありました。
委員長や副委員長を決め、活動内容を確認しました。
放送委員会は、さっそく放送室の使い方を練習していました。
高学年のみなさん、日常の委員会活動もどうぞよろしくお願いします!
《地区児童会》
本日、中休みに、「地区児童会」が行われました。
集団下校の際の各地区に分かれて、メンバーの確認を行いました。
6年生を中心に、地区別集団下校の際の並び方も練習しました。
1年生のメンバーも同じ地区の上級生を知ることができて、安心した
ことと思います。これからも安全に気をつけて登下校しましょう!
地域の皆様、保護者の皆様の見守りもよろしくお願いします!
《初給食》
今日は初めての給食がありました。
給食センターがかわり、お皿の形も変わりました。
初給食はみんなが大好きなハンバーグでした。
楽しくおいしくいただきました!ごちそうさまでした!
《初中休み》
今日は初めての中休み、昼休みがありました。
春休みに工事が完了したジャングルジムが人気でした。
他にも様々な遊具で元気に遊ぶ姿が見られました。
昼休みは途中から雨が降ってきてしまいましたが、
初めての中休みと昼休みを思い思いの過ごし方で楽しんでいました。
《6年生畑作業》
6年生が畑の草取りをしていました。
草取りが終わると、中央にうねを作り始めました。
どうやら種芋を植えるようです。
「大きくなあれ」とおまじないをかけながら植えていました。
《6年生畑作業》
あああ
あああ
あああ
あああ
《はじめての学校生活》
1年生がはじめての学校生活についていろいろと教わっていました。
トイレの使い方や、窓や手すりの近くで気をつけることを学びました。
下駄箱には靴をきちんとそろえていれるとかっこいいですね!
帰るときには下校のコースについて確認し2年生と一緒に帰りました。
まだ半日ですがはじめての学校生活おつかれさまでした!
明日も元気に登校しましょう!
《交通安全指導》
今日から全学年そろっての登校が始まりました。
おとといと今日は職員が、明日から来週火曜日までは保護者の方々が
子ども守り隊の方々とともに交通安全指導を行います。
1年生と6年生が手をつないで登校する姿もあり微笑ましかったです。
児童のみなさん、今年度も車に気をつけて安全に登校しましょう!
子ども守り隊の皆様、担当の保護者の皆様、よろしくお願いします!
《入学式片付け》
入学式の後、5,6年生が会場の片付けをしてくれました。
短時間でてきぱきとパイプ椅子を収納していきました。
プランターや紅白幕、演台やマイク、階段も元の場所に片付けました。
30分の間にほとんどの片付けを終了しました。頼もしい高学年です。
5,6年生のみなさん、お疲れ様でした!ありがとうございました!
《入学式当日》
晴天のもと、第34回入学式を迎えることができました。
卒業式と同じく全校児童が参加しての入学式は5年ぶりのことです。
全校であたたかい雰囲気で入学をお祝いすることができました。
1年生のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします!
《入学式準備》
明日の入学式は5年ぶりに全校児童が参加しての入学式です。
全校で所作と歓迎の歌の練習をしました。
会場準備は、5,6年生のみなさんが行ってくれました。
新入生の花道に、きれいにプランターを並べていきました。
紅白幕や、来賓席、保護者席など、協力して設置していきました。
1年生の教室もきれいにセッティングしていきました。
全校児童、職員一同、1年生のみなさんの入学を楽しみにしています!
《着任式・始業式》
春休みが終わり今日から新学期のスタートです。
始業式に先立ち、新しく着任した職員の着任式を行いました。
しっかりとお話を聞く姿勢に、転入職員もみな感心していました。
始業式でも元気な校歌の歌声に、子どもたちの前向きさを感じました。
児童のみなさん、今日のこの気持ちを大切に、今年度も勉強に運動に
行事に、いろいろなことに挑戦していきましょう!
《離任式》
今日は、この3月で小林北小学校を離れる職員の離任式を行いました。
児童代表から転出職員にお別れの言葉と花束が渡されました。
転出職員からあいさつをいただき、校歌を歌ってお見送りをしました。
転出職員の新天地でのご活躍を応援しています。
今までありがとうございました!
《机・いす移動》
今日は帰りの会を先に行い、4時間目に机、いすの移動を行いました。
5年生は非常階段を使って3階から2階に机を移動させました。
2年生は4年生に手伝ってもらい、2階から3階に机を運びました。
1年生、3年生、4年生はそれぞれ隣の教室に机を運びました。
慣れ親しんだ教室とも今日でお別れです。
4月に教室に行くときは一つ上の学年の教室になります。
新年度も気持ちを新たに頑張りましょう!
《3学期修了式》
今日は修了式でした。児童のみなさんは今年一年よく頑張りました。
壇上で各学年の代表に修了証を手渡しました。
1年生と4年生の代表児童が今学期頑張ったことを発表しました。
「今年度一年間、挨拶、掃除、勉強、笑顔がしっかりとできた人!」
の問いかけに、多くの児童が元気よく手をあげてくれました。
来年度も引き続き、「挨拶、掃除、勉強、笑顔」がすてきな北っ子で
いてほしいです。新学期、また笑顔でお会いしましょう!