2024年度ブログ

6年生体育

2024年1月31日 15時55分

《6年生体育》
6年生が体育でハードル走に挑戦していました。

後半は、大谷選手から寄贈されたグローブを体験していました。

6年生にとっては、小学校に寄贈されたグローブを体験できるのも
あとわずか。大谷選手からのパワーをたくさん受け取ってほしいです。

「野球しようぜ!」

6年生中学校訪問

2024年1月30日 19時13分

《6年生中学校訪問》
今日は6年生が説明会に参加するため中学校まで歩いていきました。

中学校では、校舎の中をていねいに案内していただきました。

生徒会の方々の説明を聞き最後は部活動見学をさせていただきました。

6年生にとっては、中学校生活を知るとてもいい機会になりました。
案内してくださった中学校の先生方先輩方、ありがとうございました!

ジャングルジム撤去

2024年1月30日 19時00分

《ジャングルジム撤去》
昨年度の遊具点検以来、使用禁止になっていたジャングルジムが
撤去されました。慣れ親しんだジャングルジムとしばしお別れです。

今は平らな地面になっていますが、やがて新しいジャングルジムが
設置される予定です。児童のみなさん、お楽しみに!

開校以来たくさんの北っ子たちが、このジャングルジムにのぼり、
上から眺める景色を楽しんだことでしょう。
撤去された旧ジャングルジムさん、今までありがとうございました!

校内書き初め展

2024年1月29日 12時06分

《校内書き初め展》
先週末から今週いっぱい「校内書き初め展」を開催しています。

各クラスの廊下に「校内書き初め大会」の作品が展示してあります。

2月1日の授業参観の際は、廊下の校内書き初め展もぜひご覧下さい。

児童のみなさんもお互いの作品を鑑賞して今後に活かしましょう!

全校なわとび大会

2024年1月26日 14時17分

《全校なわとび大会》
本日の全校なわとび大会は、強風のため体育館での実施となりました。
保護者の皆様、お寒い中、ご参観ありがとうございました。

風の影響もなく、子どもたちも全力で競技することができました。その
中で上級生が下級生を助ける光景もたくさん見られ嬉しかったです。

表彰された班以外にも最高記録を出した班がたくさんありました。
みんな本当によくがんばりました。おつかれさまでした!

このメンバーでのすくすく班活動もあとわずかですが、次の学年でも、
上級生が下級生を思いやる本校のよい伝統を引き継いでいきたいです。
6年生のみなさん、あと一月半、最高学年、よろしくお願いします!

図書室掲示

2024年1月25日 12時03分

《図書室掲示》
図書室の掲示がリニューアルし、節分の鬼たちが出迎えてくれました。

特集コーナーには、歴史や古典の本が紹介されています。

先週まではかわいい十二支の掲示物が飾られていました。

図書室新春おみくじは、来週31日まで引けますので、
ぜひ図書室で本を借りて今年の運勢を占ってみましょう!

印西計算マスター

2024年1月25日 11時53分

《印西計算マスター》
今日は3~6年生を対象に「印西計算マスター」が行われました。

5分間で40問の計算問題に挑戦し、30点が合谷の目安です。

今日は年3回のうちの3回目、みんな一生懸命に取り組んでいました。

4年生理科

2024年1月24日 12時18分

《4年生理科》
4年生が「もののあたたまり方」の学習を行っています。
最近は温度変化が色でわかる教材があり、とても便利になりました。

今日はサーモインクという温度で色が変わる薬品を使って、
ビーカーの中の熱の伝わり方について実験をしました。

サーモインクは一度熱しても、冷めればまたもとにもどるので、
くりかえし何度でも実験して確かめることができました。

しっかりと班で協力して実験を行うことができました。
次回は空気のあたたまり方について学習します。

2年生はみがき教室

2024年1月23日 11時07分

《2年生はみがき教室》
今日は歯科衛生士さんを講師にお迎えしてはみがき教室を行いました。

歯の大切さや、はみがきの仕方について丁寧に教えていただきました。

そめだしの綿棒もいただきましたのでぜひご家庭でもご活用下さい。

講師の先生、本日はご指導ありがとうございました!

全校長縄練習

2024年1月22日 17時02分

《全校長縄練習》
今週も中休みの全校長縄練習が始まりました。

今週金曜日がなわとび大会本番です。どの班もがんばっています。

練習の終わりには、6年生から班員にアドバイスを話す場面や、
次の目標を発表したり気合い入れをする場面も見られました。

金曜日のなわとび大会が楽しみです。

大谷選手よりグローブが届きました!

2024年1月19日 15時08分

《大谷選手よりグローブが届きました!》
本校にも大谷選手よりプレゼントが届きました。
児童を代表して児童会6年生のみなさんに開封してもらいました。

同封の大谷選手からのメッセージを校長が代読し読み上げました。
早速、代表児童のみなさんにキャッチボールをしてもらいました。

贈呈式の後、クラス毎に全員でグローブに触れ記念撮影をしました。
どのクラスもグローブが届くと大盛り上がりで手に取っていました。

来週以降、実際に各クラスで使ってもらおうと思います。お楽しみに!
大谷選手、この度は素敵なプレゼント本当にありがとうございました!

PTA芸術鑑賞会

2024年1月18日 15時46分

《PTA芸術鑑賞会》
今日はPTA芸術鑑賞会として、キャラメルマシーンさんをお招きして
「サイエンスマジックショー」を開催し全校で鑑賞しました。

参加型のショーで、多くの児童が積極的に手を挙げて参加しました。

巨大風船がとんできたり、会場は大盛り上がりでした。

空気砲の実験では三角の穴から出る煙の形がどうなるか考えました。
楽しみながら、みんなで身近な科学について学ぶことができました。

最後は巨大な空気砲で体育館の後ろまで届く大きな輪をつくりました。

キャラメルマシーンの皆様、楽しいショーをありがとうございました!
企画して下さったPTA学年部の皆様、どうもありがとうございました!

すくすく班遊び(長縄)

2024年1月17日 18時43分

《すくすく班遊び(長縄)》
今日のロング昼休みはすくすく班遊びの日でした。

すくすく班では、今週から長縄の練習を始めましたので、
今日のロング昼休みは長縄の練習となりました。

3分間で何回跳べるか、すくすく班対抗で競い合います。

前回よりも回数が増えて喜んでいる班もありました。
練習を重ねて跳び方もだんだん上手になってきました。
ぜひこれからの練習も頑張ってくださいね!

読み聞かせ

2024年1月17日 12時26分

《読み聞かせ》
今日は令和6年最初の読み聞かせの日でした。

今日もかたつむりの会のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。

かたつむりの会のみなさん、本年もどうぞよろしくお願いします!

2年生道徳授業研

2024年1月16日 15時21分

《2年生道徳授業研》
今日は校内授業研で2年生の道徳の授業を参観しました。

「迷ったときによい行動をするためにはどうすればよいのかな」
役割演技をまじえながら、みんなで意見をだしあいました。

どうするか迷ったときに、よい行動をするためには、自分でしっかりと
考える、その後のことまで考えることが大切だと気づきました。

たくさんの先生が参観していて緊張したと思いますが、
たくさん手を上げて堂々と意見を発表する姿がとても素敵でした。
2年生のみなさん、すばらしい授業をありがとうございました!